事業案内


納品までの流れ
製品事例


業務内容

建物を足元から支える確かな技術力


私たちは、プレキャストコンクリート工法を用いた 鋼製型枠の設計・製造 を手掛けています。
お客様の ご要望・納期・予算 に最適なソリューションを提供し、高品質な型枠を納期厳守でお届けします。

まず、コンクリート製品の図面をもとに詳細な打ち合わせを行い、価格・納期を決定。
その後、最新の レーザー加工機 による部材製作、熟練の技術による組み立て加工を経て、高精度な型枠を完成させます。

細かな仕様変更や短納期にも柔軟に対応し、未来を支えるインフラづくりに貢献します。
私たちは 「ものづくり」から「未来づくり」へ 、日本の基盤を支えるアドバンスドファクトリーを目指します。


プレキャストコンクリート工法とは

プレキャストコンクリート工法とは、専用工場においてあらかじめコンクリート製品を製作した後、現場で組み立て・設置を行う工法です。

 
特徴

  • 専用工場で製作されるため、天候に左右されることなく、高い品質のコンクリート製品が得られます。
  • 工場では型枠を規格化し、鋼製型枠とすることにより、繰り返し使うことができます。
  • 木製型枠の使用が原則で、繰り返し使うことが難しい場所打ち工法に比べ、森林資源の浪費を抑えることができます。

計画的に生産できるため、工期の短縮ができる代わりに、計画の早期段階での綿密な設計や、施工計画の検討が重要になります。

  型枠の種類

  • 壁型枠
    建物の壁面を形成するための型枠です。高い精度が求められ、強度や仕上がりの美しさが重要となります。
  • 柱型枠
    建築物の柱を成形するための型枠です。構造上の要となるため、耐久性と寸法精度が求められます。
  • 階段型枠
    階段の形状を作るための型枠です。複雑な設計にも対応し、滑らかな仕上がりを実現します。
  • 梁型枠
    建物の梁を形成する型枠です。高い耐荷重性を持ち、建築構造の安定に貢献します。
  • バルコニー型枠
    バルコニー部分のコンクリート成形に使用します。デザイン性と耐久性を両立します。
  • 橋梁床版型枠
    橋の床部分を作るための型枠です。大規模なインフラ工事に使用され、高い強度と精度が必要となります。

施工実績

  • 国立競技場
  • 「東京2020大会」選手村
  • 東京国際空港第2ゾーン計画新築工事
  • 横浜銀行
  • 大和ハウス工業 DPL浦和美園
  • 囲町東地区第一種市街地再開発事業
  • 順天堂大学浦安日の出キャンパスⅢ
  • 多摩メディカル・キャンパス整備
  • 淀屋橋プロジェクト
  • 八重洲ダイビル建替計画
  • LOGI’Q綾瀬
  • ゼンザビル新築計画
  • ポンデグランデTOKYO E街区
  • 森ビル・虎ノ門B2街区
  • 愛知県新体育館整備・運営事業
  • 品川開発プロジェクト
  • 西麻布六本木通りビル建替計画
  • JR東京総合病院棟外新築他
  • DPL流山I
  • 晴海5丁目西地区第一種市街地再開事業
  • 黒沢建設(株)
  • (株)エスシー・プレコン

など

設備一覧

■本社

  • クレーン2.8t
  • シャーリング60t
  • アイアンワーカー
  • バンドソー
  • 半自動溶接機
  • アーク溶接機
  • ガス切断機
  • ファイバーレーザー加工機
  • 卓上ボール盤
  • 2tトラック

■下総工場

  • 4Kレーザー加工機
  • ベンダー
  • シャーリング
  • バンドソー
  • アイアンワーカー
  • プラズマ切断機
  • 半自動溶接機
  • 卓上ボール盤
  • アーク溶接機
  • 10tトラック
  • 2tトラック

作業風景

写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景
写真:作業風景